コンバインドプレーンゴルフ理論 スターティングアドレス

ヨークカルチャーゴルフ教室の皆様

いつもご利用いただきありがとうございます。

日曜クラス レッスン担当

日本プロゴルフ協会 ティーチングプロの横山です。

現在、コンバインドプレーン理論に基ずくレッスンを行っておりますが、その内容に関しまして少しずつ解説をしていきたいと思います。

今回はスターティングアドレスについてです。レッスン後の復習の意味で、ノート代わりにご利用いただけたらと思います。

 

<スターティング アドレス>

アドレスはスイング中、効率よく体を動かすための最低限守ってもらいたい基本の打つ準備となる構え方です。つまり、アドレス=体の回転の準備をする と言うことです。

<理想的なスタンス幅は?>

最適なスタンス幅なら体が効率的に回せます。

作り方は、右足をつま先立ちにして左側に送ります。

<左右の膝が横に並ぶ>

理想のスタンス幅は、右足を目標方向へ送ったとき、右膝が左膝の横に並ぶ。この形をもとに正しいスタンス幅を確認してください。(目安は踵の幅が約30cm)

 

<注 意>
スタンス幅が広すぎると体の回転がしづらくなります。


逆に極端に狭いとバランスがわるくなってしまうので要注意。

<両足のつま先の向き>

つま先向きが正しければ体がスムーズに回ります。

左右のつま先を許容範囲内で調節します。

つま先の向きは、

右が12時から1時左が10時から11時の範囲に収まるように調整します。
バックスイングとフォロースルーを行って、体が回転しやすければそれが最適な向きです。

<注 意>
<バックスイングで体が回転しづらくなるつま先の向き>

右足が左を向く


左足が極端に左を向く

<フォロースルーで体が回転しづらくなるつま先向き>

右足が極端に右を向く

左足が右を向く

<前傾方法と重心位置>

しっかり胸を張って前傾姿勢を作ります。

背中側で両手を組み、そのまま手のひらを地面に向けます。すると肩甲骨が内側により胸を張った姿勢が作れます。そして胸の張りを保ったまま腰から上半身を前傾させていけば背中の曲がった前傾になりません。

<正しい前傾角度のチェック>

土踏まずのややつま先寄りに重心が来るように前傾と膝の角度を調節します。正しい姿勢ができたら右腕を離し、腕を伸ばした状態で右中指の先端が右膝頭の上部に軽く触れる位が正しい前傾姿勢です。(下図)

最適な両足の重心位置は土踏まずのややつま先寄りで、上体の前傾と膝の角度を調節して最適なポジションに重心を移しましょう。

<頭の角度>

後頭部から頸椎までを一直線にして構えます。

スムースな回転を行うためには、後頭部と頸椎が一直線に結ばれるようにアドレス姿勢を作りましょう。

<後頭部が垂れてしまうと回転軸が増える>

ボールを覗き込むように構えると後頭部が垂れて回転軸が2つになってしまいます。(頸椎と腰椎)
このようなアドレスでは正しい回転ができないので注意しましょう。

<腕の位置>

アイアンでは地面に対して垂直


インパクトはこのアドレスの形がほぼ同じで腕は地面に対して垂直に近い形になります。

ドライバー ではアイアンに比べやや斜めになります。

<注 意>

腕とシャフトの角度

腕を正しい位置にセットすれば腕とシャフトには必ず角度がつきます。腕とクラブが一直線にならないようにしましょう。

 

Filed under: 横山コーチ — yokoyamaminoru 1:42 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>