コンバインドプレーン理論 スターティンググリップ

ヨークカルチャーゴルフ教室の皆様

いつもご利用いただきありがとうございます。

日曜クラス レッスン担当

日本プロゴルフ協会 ティーチングプロの横山です。

現在、コンバインドプレーン理論に基ずくレッスンを行っておりますが、その内容に関しまして少しずつ解説をしていきたいと思います。

今回はスターティンググリップについてです。レッスン後の復習の意味で、ノート代わりにご利用いただけたらと思います。

 

<グリップとアドレス>

グリップとアドレスには基本的な形がありますが、スイングが少しずつ出来てくると自分に合ったグリップに変わってきます。そのため、最初から自分の完成形となるグリップとアドレスはつくることができません。

コンバインドプレーン理論では、腕の縦の動きと体の横回転を合成しリストターンを抑えてスイングをします。そのためクラブはに動かしやすいように握る必要があります。

グリップとアドレスは、正しいスイング動作を行うための準備と考えてください

<スターティンググリップとは>

スイング中、効率良く『クラブ』を動かすための最低限守ってもらいたい基本となるクラブの握り方です。


グリップ  

 = クラブを縦方向に動かすしやすくするための準備


<左右のグリップの向き>

基本となるのは、左手のナックルと右のツメの見え方を確認して正しいグリップを習得しましょう。 (下画像)

左手  ナックルが2個から2個半見える。

右手  中指と薬指の爪が見える。

<左手のグリップ>

人差し指の付け根と第一関節の間から小指の付け根にかけてクラブをあてがう。(下画像)

グリップが肉厚部分に引っかかるように握ります。(下画像)

グリップエンドは肉厚部分の真下に収まります。(下画像)

上から見ると正しく握れていればナックルが2つから2つ半見えます。(下画像)

<右手のグリップ>

右手生命線を左手親指にあてがう

左手親指のツメ側のラインに右手の生命線が重なるようにセットしましょう。右手中指のラインに対してクラブは斜めにあてがわれます。

右手人差し指の形

右手人差し指をピストルの引き金を引く形(かぎ型にして、その上にクラブを載せます。この形になればコック動作をスムーズに行えるようになります。

右手3本の指でクラブを支える

正しい角度でクラブを当て、小指、薬指、中指でクラブを下から支えるように握ります。

<注 意>
左手のナックルが1つしか見えない握り方は、インパクト時にフェイスが開きやすくなります。(下画像)

左手ナックルが3つ以上見えるのは、インパクト時に極端にフェースが閉じやすくなります。(下画像)

右手の爪が全く見えなくなるのはインパクト時にフェイスが閉じやすくなります。(下画像)

右手の中指、薬指の第二関節が見えるのはインパクト時にフェースが開きやすくなります。(下から握りすぎている)

グリップは体とクラブを結ぶ唯一の接点です。正しいグリップを覚えることが正しいスイングにつながります。グリップは正しいスイング動作を行うための準備です。普段からグリップを見直す習慣をつけるようにしましょう。

Filed under: 横山コーチ — yokoyamaminoru 11:25 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>