グリップとアドレスについて

【グリップとアドレス】

ヨークカルチャーゴルフ教室の皆様

皆様は、スイングの事ばかりを気にするあまりスイングの準備となるグリップとアドレスを疎かにしていませんか? この2つは、再現性の高い良いスイングをするために大変重要です。そこで、もう一度スイングの基礎でもあるグリップとアドレスについて見直してみましょう。グリップとアドレスは、正しいスイング動作を行うための準備と考えてください。

グリップ = クラブを縦方向に動かすしやすくするための準備

アドレス = 体を方向に動かしやすくするための準備

それでは、グリップとアドレスの解説をいたします。

はじめにグリップです。

<グリップ>

グリップは、クラブとの唯一の接点です。スイング中にグリップが緩んでしまうと、スイングの力が伝わらずクラブフェースの向きも安定しませんので、正しいフェースの向きでボールを打つことができません。そのため、クラブを縦に動かしやすく緩みのないグリップが必要になります。グリップは、ただ握るだけでなく大切な役割があるのです。

<グリップの役割>

クラブフェースのローテーションを抑える。

簡単に言いますと、左手はテーブルを上から抑えるような被せる形で握ることで、フェースを右方向に開きづらくします。右手は下からテーブルを支えるような形で握ることで、フェースを左方向に開きづらくします。この相反する方向に働く力でクラブを握り、その力とアドレスで両肘を絞ってシャフトが左右に動かないようにする力との共同の作業で、スイング中のクラブフェースの向きを正しい向きに保つのです。

クラブヘッドの高さを一定に保つ。

もう一つの役割は、クラブに対して押し支え力を働かせています。

①の手の向きでクラブを握り、左手の平の小指の下のふくらみの部分(掌底)を通して、クラブに上から押さえる力を加え、右手の親指以外の四本の指が左手の抑え力に抵抗するように下から支える力を加えます。このように上と下から抵抗するようにクラブに力を加えることでクラブの高さを一定に保つ役割をしているのです。つまり、クラブを横方向には動かしづらく、縦方向に動かしやすいグリップということになります。また、クラブを横方向に動かすのは、手や腕でなく体がその役割を行うということになるのです。

次回は、クラブの握り方(グリップ)について、詳しく説明したいと思います。

Filed under: 横山コーチ — niihara 11:38 PM  Comments (0)

カルチャーゴルフ教室の皆様

カルチャーゴルフ教室の皆様 はじめまして。

7月からの日曜日、新原プロの後任として担当させていただくこととなりました

横山 実 と申します。

レッスンはすでに始まっておりますが、改めまして皆様に

ご挨拶と自己紹介をさせていただきたいと思います。

 

昭和45年 5月生まれ B型 おうし座 今年47歳

PGA会員 ティーチングプロ

コンバインドプレーン トランスミッター

出身地 神奈川県 藤沢市

趣味は、ドライブ、ラーメン食べ歩き、映画鑑賞、読書

幼少期は父と鎌倉パブリックにもラウンドに来ました。

(当時はモノレールカートで、まだつり橋もありました。)

ゴルフ歴は長く6歳でゴルフと出会い、ジュニアからアマチュアの競技ゴルフ、そしてプロ転向、途中は商社勤め(貿易業務)、コース管理などの仕事もしました。スポーツはゴルフ以外にも野球、サッカー、陸上、水泳など。この様々な経験が、今の私の大きな支えとなっていると思っております。

これからは、皆様との出会いを大切にし、少しでも皆様がゴルフを通じて心豊かなスポーツライフが過ごせるようお手伝いをさせていただけたらと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

Filed under: 横山コーチ — niihara 8:50 AM  Comments (0)